生活ゴミを減らすことは、環境にも優しいのは当たり前ですが、ゴミを減らそうとすると自然と節約にも結びつくことが多いです。
無駄なゴミを作らないように、毎日の買い物に気をつけるようになりますし、生活にも無駄がなくなってくれます。
例えば、食べ切れない量の食事を作ってしまうと、残った分はゴミ。
でも、最初から食べれる量だけを作っていれば、ゴミは出ないし、食品も無駄に使い過ぎることはありません。
保存食にも欠かせないラップだって、使った後はゴミになってしまいますけど、洗って使いまわしのできるタッパーで保存するようにすれば、ゴミは出ないし、ラップも無駄に使うこともありません。
レンジでチンする為だけに使ってた分だって、洗って何度も使えるレンジ用のフタを用意しておけば、温める度に出てたゴミもゼロ。
フタも、100均で売ってますし、ラップ代の元を取るのはすぐですよね。
ゴミを減らそうとすれば、今あるもので代用しようと考えることもできるはず。
着なくなった洋服を手頃な大きさにカットしてお掃除に使えば、お掃除用品の節約にもなりますし、その分のゴミも削減です。
女性なら毎月必ず出てしまう生理用品のゴミも、布ナプキン(1つ1000円くらいでちょっと高いですが・・・)を利用すれば、大幅なゴミ減らしができちゃいますよね。
さすがに多い日は辛いかもしれませんが、その前後の軽い日なら意外と平気。
洗って使い続けていれば、生理用品代なんて、あっと言う間に元が取れてしまいます。
それに何と言っても、一番嬉しいのは、あのゴミが出ないということ(笑)
ゴミ出しの時に、袋から透けて見えないかオロオロする心配も無用ってもんです♪
夏場は臭いも気になりますしねぇ・・・
あと、当たり前のことですが、ゴミ袋って大きいサイズよりも小さいサイズの方が安いんですよね
出すゴミの量が減れば、小さいゴミ袋で済んでしまいますよね^^
資源としてリサイクルできるもの(牛乳パックや食品トレー)も、スーパー等の回収BOXを利用すれば、その分のゴミも減らせます
買い物のついでに出せば良いだけだし、エコの為にもリサイクル!