一人きりの夜長、DVDは欠かせません。
TVがツマンナイ時や、何とな~くな時間には近所のレンタル屋さんに足を運んでしまいます。
目的なく覘きに行った時には、とりあえず新作コーナーから物色。
上映中に見逃した作品を借りることも多いですし、「映画館で見るまでもないかな」とDVD待ちしてたものがあればGET。
先に見た友達から面白かったという感想を聞いてれば、まぁ話のネタにと借りてくることもある。
興味ないけど、話題作だったから・・・とかも。
新作以外には、好きな俳優さんが出てた過去の作品を選んだりもする。
有名になる前にちょい役で出てたものなんかも、見つければ借りてみたり。
話題作よりも無名時代の方が面白かったりすることも多いし、観る前よりももっとファンになったりすることもあります。
あと、その日の気分によって選ぶ場合もありますよね。
例えば、思い切り泣きたい気分なら恋愛物とか家族愛ものとか。
バカ笑いしたい気分ならバラエティやドタバタもの。
刑事コロンボやミス・マープルなんていう、推理ものを借りることもあります。 (刑事コロンボ、結構好き♪)
一度観て気に入ったものなら、時間さえあれば、吹き替えと字幕の両方で2度見することも(笑)
字幕と吹き替えとでセリフが微妙に違うことがあるので、これはかなりオススメ!
日本語訳での言い回しが全然違ってて、2度楽しめるんですよ。
私は映画はホラー以外を節操なくノンジャンルで観るのですが、TVで放送されてたドラマのDVD版やお笑いのコント集みたいなのは全く観ないかも・・・
レンタル屋さんまで行かない時は、GyaOなどでネット配信されているものを観ることもあります。
あと気になっているのが、TSUTYAのオンラインレンタルサービスのTSUTAYA DISCAS。
返却がポストに投函というのも手軽だし、何と言っても返却期限がないのが嬉しい!
借りたものの、観る時間がぁ・・・ってことには絶対にならないし便利ですよね^^